トラック運転手の労働時間は実際どの位?地場ドライバーの例を解説!

にほんブログ村 転職キャリアブログへ 転職・キャリアランキング
※当サイトにはプロモーションが含まれています

本記事はトラック運転(ドライバー)に転職を考えている方に向けた内容です。

トラックドライバーの男女

トラックドライバーはよく「労働時間が長い割には給料が安い」「ドラックドライバーの時給は1,000円以下」等と言われたりします。

これらのネガティブな情報により、トラックドライバーに転職を考えているけど少しためらいがあるという方は多いのではないでしょうか?

先に重要な事を言いますと労働時間が特に長いのは長距離ドライバーであって、地場ドライバー(近隣のエリアのみ走るドライバー)の場合はイメージよりも労働時間は長くありません。

また労働時間と表現すると働きっぱなしというイメージがあると思いますが、トラックドライバーの場合は拘束時間と表現した方がしっくりきます。

実を言うとトラックドライバーは仕事内容にもよりますが拘束時間の割にはあまり仕事をしていないという事もよくあります。

本記事では主に地場ドライバーの労働時間(拘束時間)について、現役4tトラックドライバーである私が解説していきます。

本記事で分かる事
  • 地場ドライバーの理想的な拘束時間と仕事量のバランス
  • トラックドライバーの1日の流れ
  • トラックドライバーの拘束時間の内訳
  • 拘束時間が長ければきついという訳ではない理由

本記事を読んで頂ければトラックドライバーがどの様に時間を費やしているのか分かる様になり、どの様な仕事内容を選んだら良いのか参考になる筈です。

トラックドライバーに転職を考えている方は参考にして下さい。

トラックドライバー向けの転職サイト/エージェント

※転職に役立つサイトなのでブックマークする事をおすすめします!

【ドライバー特化】

全国から探すなら↓

ドラEVER

東京、埼玉、神奈川、千葉の方は↓

トラック王国テン職

ドライバーズワーク

【大手運送会社向け】

総合的に探すなら↓

リクルートエージェント

リクナビNEXT

トラックドライバーに転職する流れを知りたい方は下の記事をお読み下さい。
スポンサーリンク

地場ドライバーの労働時間(拘束時間)について

地場ドライバーの労働時間(拘束時間)は仕事内容によって結構差がありますが大体7~12時間位です。

また拘束時間が毎日一定的な仕事もあれば、日によってバラつきのある仕事もあります。

私は今まで色々な仕事を行ってきましたが、体があまり疲れずに理想とする拘束時間は8~10時間位で仕事内容が以下の様に収まれば良いバランスだと感じています。

地場ドライバーの理想的な拘束時間と仕事内容

拘束時間が1日8~10時間に対して

  • 走行距離が200km以下
  • 納品件数が10件以下
  • 積み降ろし時間が3時間以下
  • 待機時間が1時間以下

トラックドライバーの拘束時間は主に運転、積み降ろし、待機、休憩の時間で決まります。

スポンサーリンク

トラックドライバーの1日の流れと拘束時間の内訳

トラックドライバーの1日の流れは大体以下の通りです。

1日の流れ
  1. 出社時の点呼
  2. 荷積み場所まで移動
  3. 納品先へ移動
  4. 荷降ろし
  5. 会社まで移動
  6. 退社時の点呼

補足として

  • 点呼は免許証の提示とアルコールチェックも行う
  • 荷積み荷降ろしを1日で複数回行う仕事も有り→1回戦、2回戦、3回戦と表現します
  • 荷降ろし後パレットや台車などを荷積み場所まで戻す仕事も有り
  • 荷積みを前日のうちに行う仕事もあり→夕積み、宵積み(よいづみ)、積み置き等と表現します

トラックドライバーの拘束時間は一般的には出社時の点呼と退社時の点呼までの時間です。

運行指示書

拘束時間の内訳は以下の通りです。

拘束時間の内訳
  • 運転
  • 荷物の積み降ろし
  • 待機
  • 休憩

個々について説明していきます。

運転

トラックドライバーは当然名前の通りトラックを運転します。

運転時間の内訳
  • 会社から積み込み場所への移動時間
  • 積み込み場所から納品先への移動時間
  • 納品先から納品先への移動時間
  • パレットやかご台車等を積み込場所へ戻す為の移動時間
  • 会社まで戻る時間

大体は積み込み場所と納品場所の距離で運転時間が短い、長いが決まってきます。

地場ドライバーだとほぼ一般道を走るので1日で300km以上走る様な仕事だと運転時間だけで最低でも6時間以上はかかるので、走行距離は拘束時間にかなり影響します。

なので理想としては1日に走る距離が200km以下です。

片道を100km以下とすると一般道でもほぼ3時間以内には収まるので時間を管理しやすくなります

また1日に走る距離が200km以下であれば体もあまり疲れません。

荷物の積み降ろし時間

荷物の積み降ろし時間は、荷姿、荷物の種類、荷物の量、荷物の重さ、積み降ろし方法等によって全然かかる時間が違ってきます。

きつい仕事になると荷積み、荷降ろしだけでそれぞれ1時間以上もかかる様な仕事もあり、反対に宅配便の様に1件1件の荷降ろし時間にあまりかからない様な仕事もあります。

トラックドライバーにとって荷降ろし時間は短すぎても長すぎても困る事があり、理想としては1件当たりの荷降ろし時間は10~30分位です。
※理由は後述します

トラックドライバーのきつい仕事の例を知りたい方は下の記事をお読み下さい。

待機時間

トラックドライバーの仕事は必ずと言ってよい程待機時間があります。

待機時間の例として
  • 指定された時間よりも早く目的地に着いた時
  • 荷積み時の順番待ち
  • 納品先での順番待ち

トラックドライバーにとって待機時間はフリータイムでほぼ休憩と同じ感じです。

トラックドライバーの仕事が自分に合うかどうかは待機時間を自分の時間として楽しんだり有意義に使えるかどうかにかかっていると言っても過言ではありません。

極端な話1日の拘束時間が仮に12時間あっても待機時間だけで5時間位あるという事も十分あり得ます。

待機時間はトラックドライバーにとって良い時間ですが長すぎてつらい場合もあるので1日当たり1時間位が理想です。

休憩時間

トラックドライバーの場合は長時間運転する時は必ず休憩を取らなければなりません。

トラックドライバーが休憩している様子

430休憩(よんさんまるきゅうけい)と呼ばれています。

430休憩とは

430休憩とは簡単に言うと4時間運転している間に累計で30分以上休憩を取る決まりの事です。連続で4時間以上の運転をしてはいけません。

補足として

  • 荷積みや荷降ろしの時間も休憩としてカウントされる
  • 最低10分以上でないと休憩時間としてカウントされない
  • 累計休憩時間(荷積み荷降ろし時間、待機時間も含む)が30分以上経ったら連続運転時間がリセットされる

例えば累計休憩時間が27分になっている状態で走った時に、次の休憩では最低でも10分以上休憩しないとリセットされません。

※休憩時間はトラックが停まっている状態になるとデジタコ(トラックに搭載している機器)が記録してくれます

例えば納品先が4時間以内で行ける様な場所の場合は、荷降ろしで30分以上かかる場合は自然に休憩時間を取った事になりますが、納品先まで4時間以上かかる場合は意図的に休憩を取る様にしなければなりません。

なので1件目の納品先まで4時間以内に着く仕事の方が時間の管理が楽になります。

また宅配便の様に1件1件の荷降ろし時間があまりかからない仕事であれば何件も納品しても休憩時間として加算されないので意図的に休憩時間を取らなければなりません。

なので納品時間が1件で10分以上かかり、かつ4時間以内に3件以上回れる仕事の方が時間の管理が楽になります。

430休憩はドライバーの為に行われている決め事ですが、実を言うと運転のリズムを崩したり、休憩しようと思ってもトラックを停める場所が無い等と逆にドライバーを苦しめている面もあります。

2024年4月からは待機や作業時間が休憩として計上出来ない様になった為、現場は少し混乱気味です。
430休憩について詳しく知りたい方は下の記事をお読み下さい。
デジタコについて詳しく知りたい方は下の記事をお読み下さい。
トラックドライバー向けの転職サイト/エージェント

※転職に役立つサイトなのでブックマークする事をおすすめします!

【ドライバー特化】

全国から探すなら↓

ドラEVER

東京、埼玉、神奈川、千葉の方は↓

トラック王国テン職

ドライバーズワーク

【大手運送会社向け】

総合的に探すなら↓

リクルートエージェント

リクナビNEXT

スポンサーリンク

拘束時間が長ければ大変な仕事という訳ではない

トラックドライバーの仕事は拘束時間が長ければ大変という訳ではありません。

拘束時間が長くても楽な仕事の例もあります。

拘束時間が長くても楽な仕事の例

拘束時間が10時間位の仕事例

  • 納品件数が1件のみで荷降ろし時間があまりかからくて1日の走行距離が400km位
  • 近場で納品件数が1件のみで荷降ろし後の梱包材回収をする為に5時間位待機

上記の例は実際に私が経験した事がある仕事です。仕事内容そのものはスカスカだけど拘束時間が長い例もあります。

納品件数が1日1件のみだとかなり気楽で、大体距離を長めに走るか待機時間が長いというパターンが多いです。

もちろん拘束時間は短い事に越したことはないとは思いますが、何が言いたいのかと言うと拘束時間が多少長くても仕事そのものはかなり楽というパターンもトラックドライバーの仕事にはあります。

仕事の大変さとしては積み降ろし時間の長さと運転時間の長さにかかっています。

運転時間と積み降ろし時間のバランス
  • 走行距離が短い(運転時間が短い)と納品件数が多い、または1件当たりの荷降ろし時間が長い
  • 走行距離が長い(運転時間が長い)と納品件数が少ない、または1件当たりの荷降ろし時間が短い

もちろん例外もありますが、大体は上記の様なバランスになります。

トラックドライバーの仕事をいかに楽にするか知りたい方は下の記事をお読み下さい。
トラックドライバー向けの転職サイト/エージェント

※転職に役立つサイトなのでブックマークする事をおすすめします!

【ドライバー特化】

全国から探すなら↓

ドラEVER

東京、埼玉、神奈川、千葉の方は↓

トラック王国テン職

ドライバーズワーク

【大手運送会社向け】

総合的に探すなら↓

リクルートエージェント

リクナビNEXT

まとめ

運転時間が長すぎても疲れますし、積み降ろし時間が長すぎても疲れます。

適度に走って、適度に積み降ろしをして、適度に休憩を取れる仕事が一番です。

先述しましたがバランスの良い仕事は以下の通りです。

地場ドライバーの理想的な拘束時間と仕事内容

拘束時間が1日8~10時間に対して

  • 走行距離が200km以下
  • 納品件数が10件以下
  • 積み降ろし時間が3時間以下
  • 待機時間が1時間以下

トラックドライバーの仕事は運転、荷積み荷降ろし、待機、休憩時間のバランスが様々です。

なるべくバランスの良い仕事を選びましょう!

この記事を書いた人
とも

・現職:4tトラックドライバー
・コミュ症気味
・転職回数15回
・勤務先の会社が倒産した経験有り
・派遣切りされた経験有り
・個人事業主の経験有り

保有資格
・旧普通免許 中型:8tに限る
・フォークリフト運転技能講習修了証
・教員免許
・一級建築板金技能士
・損害保険登録鑑定人

ともをフォローする
トラックドライバー
スポンサーリンク
シェアする!(リンクフリー)
ともをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました