トラック運転(ドライバー)の仕事は人によって「楽すぎ」と感じる人もいれば「キツすぎ」と感じる人もいて両極端です。
何故かと言うとトラックドライバーと一言で言っても所属する会社、仕事内容によって精神的な面、肉体的な面で疲れ具合にかなり差が出るからです。
本記事ではトラックドライバーの仕事が「楽すぎ」だと感じる為に、会社の選び方と仕事内容の選び方について紹介していきます。
上記の内容に当てはまる方は参考にして下さい。
体験談:トラックドライバーが「楽すぎ」だと感じる事
ちなみに私の場合はトラックドライバーの仕事は「楽すぎ」だと感じています。楽だと感じる大前提としてほぼ以下の条件を満たしているからです。
※何故上記の条件を満たせば楽なのかは後述します
では上記の条件を満たしているという前提で、どの様な面で楽なのか体験談としてまとめていきます。
人間関係のストレスがほぼ無い
トラックドライバーの仕事が「楽すぎ」と思う事は何といっても人間関係です。と言うのも人と接する時間が本当に短時間だけなので人間関係のストレスがほとんどありません。
人間関係でとてもストレスを感じる条件は嫌な人間と長時間一緒にいなければならなく継続性があるからではないでしょうか?
私がトラックドライバーに転職を決断したきっかけは前職が建築業で、パワハラ、職場いじめに遭い精神的に壊れると感じたからです。
「もう人間関係で嫌な思いをしたくない」と思いトラックドライバーに転職したところ「こんな気楽な仕事ならもっと早くやっておけば良かった」と思っているくらいです。
ただしトラックドライバーの仕事でも人間関係のストレスが全く無い訳ではありません。
人と接する時間が極端に短い為、仮に嫌な事があったとしてもすぐに忘れてしまうので、人と多く関わる仕事よりもストレスが少ないという事です。
わずかな時間さえ乗り越えればあとはずっと気楽でいれます。
業務時間のほとんどは運転
トラックドライバーの仕事はもちろん仕事内容にもよりますが、業務時間のほとんどが運転になります。
つまり1日のうちほとんどの時間は1人なので気楽でいれます。
ドライバー職の中でもタクシードライバーやバスドライバーであれば乗客と一緒にいなければいけない時間が多くなるので多くのストレスを感じるでしょう。
トラックドライバーの場合は運転中1人でいれるのでどのタイミングで休憩をしようが、どの位のペースで走ろうが(法定速度内)主導権はほぼ自分にあります。
また音楽を聴きながら走る事も出来るので運転が好きな人にとってはトラックドライバーは天職だと言っても過言ではありません。
待機時間は自由
トラックドライバーには割と待機時間があります。待機時間中はトラックドライバーにとっては最も自由な時間です。
寝ようが、スマホを弄ろうが、ボーっとしていようが自由です。誰にも干渉されません。
ところが他の人と接する仕事の場合はどうでしょうか?
暇な時であっても仕事をしているフリをしていないと注意されるので、暇な時でもそれなりにストレスを感じる筈です。
トラックドライバーの仕事が「楽すぎ」と感じる条件について
先述しましたがトラックドライバーの仕事が楽だと感じる条件をもう一度挙げます。
これから何故上記の条件で楽に感じるのか個々について理由を挙げていきます。
運転が好き、あるいは運転を苦痛だと感じない
トラックドライバーの仕事は運転している時間が長いので、楽だと感じるかどうかは運転が好きか嫌いかで違ってきます。
例えば趣味がドライブで暇さえあれば車で走り飛ばす様な人であればトラックドライバーの仕事はかなり楽だと感じる筈です。
人は単純に好きな事であれば多少時間が長くても苦に思いません。トラックドライバーになってみれば分かりますが1日が本当にあっという間です。
忙しい時はバタバタしてあっという間、暇な時は自分の好きな事をしてあっという間に1日が終わります。
中小企業である事
トラックドライバーとして気楽さを求めるなら大手運送会社よりも中小企業をおすすめします。
中小企業の運送会社は、ほぼ大手の運送会社あるいは問屋や物流センター等の仕事を請ける事によって成り立っていると思って下さい。
つまり社員1人1人が違う会社の仕事を請けているという事が結構あります。(もちろん現場が被っている事もあります)
では何故中小企業の方が気楽だと言えるかというと・・
では個々について説明します。
同社内の人とあまり顔を合わせない
ドライバーに関しては会社の定時という概念がなく出社時間、退社時間が現場によってバラバラなのでそもそも同社内のドライバーと顔を合わせる事もあまりありません。
なので同社内の人間関係のストレスはほぼありません。ドライバーと顔を合わせる事はあっても軽く挨拶する程度で済みます。毎日顔を合わせる様な人は配車担当の人くらいです。
会社にはほぼトラックの出し入れと点呼を行うだけなので会社にいる時間もその気になれば1日10分程度だけで済みます。
仕事が早く終わっても点呼だけ行ったら帰ってもよい事になっているので、早い時は労働時間が5時間程度で帰れる事もあります。
運転方法に対して大手運送会社程うるさくない
トラックドライバーは、走行速度や運転方法を監視されますが、大手運送会社だとかなりうるさいそうです。
某大手運送会社のドライバーから聞いた話によると制限速度を1km/hでもオーバーしたり、危険な運転(急ブレーキ、車間距離が短い、車両の横揺れ等)が感知されるとすぐにドライバーに電話がかかり、後で報告書まで挙げなければいけないそうです。
中小企業の場合はもちろん会社にもよりますが、大手程うるさく言われる事はありません。実際に私も瞬間的に速度をオーバーしたり、信号の変わり目で強めのブレーキを踏んだ事は何回もありますが、一度も注意された事がありません。
運転をしていれば色々な事が起こるので車間距離が短くなる事もあれば、ブレーキを強めに踏まなければいけない事が結構あります。
その都度色々と言われると、さぞストレスを感じるでしょう。
なので中小企業のドライバーの方が圧倒的に気楽に運転出来ます。
地場ドライバーである事
いくら運転が好きだと言っても1日で300km以上運転するとなると結構走り応えがあります。たまにならむしろ楽しいですが、毎日となるとかなり疲れます。
なので楽さを求めるなら地場ドライバーをおすすめします。
体感ですが1日で走る距離が200km以内だと早く帰れる事もありますし、体がそれ程疲れません。
実際にトラックドライバーになって腰を傷める人も結構いるので長距離をやりたい人であっても最初は地場ドライバーで様子見する事をおすすめします。
荷積み、荷降ろしにあまり時間がかからない
トラックドライバーの仕事が楽かキツいかは荷積み、荷降ろしの内容によります。
一番大変なのは重い物の手積み、手降ろしです。
目安として手積み、手降ろしで両方とも40分以上かかる様な仕事であれば肉体的にかなり応えます。
楽さを求めるならフォークリフトでの積み降ろし、または軽量物のかご台車を使用する様な仕事をおすすめします。
フォークリフトやかご台車なら荷積みも荷降ろしもあまり時間がかかりません。
納品件数が少ない(1日10件以下)
納品件数が多いと時間に終われてストレスを感じるでしょう。特に宅配便の場合は1日に100件以上も回る事もあるので大変だと思います。
納品件数が少ないと一件納品する度にすぐに終わりが見えてくるのでかなり気楽に仕事が出来ます。
目安としては10件以下の納品件数が気楽に感じます。
拘束時間が1日10時間以内
先述しましたがトラックドライバーの仕事は本当に1日があっという間に終わります。仮に拘束時間が12時間以上あったとしてもそれ程長く感じません。
ただ拘束時間が長いとプライベートの時間、寝る時間にも影響が出るので短い事に越したことはありません。
特に睡眠時間が少なくなってしまうと次の日の仕事が結構大変になります。
なので目安としては拘束時間が1日10時間以下ならかなり楽だと感じます。
まとめ
では最後にポイントをまとめます。
トラックドライバーの仕事が楽だと感じる為には選ぶ会社と仕事内容にかかっているのでポイントを抑えて選びましょう!
コメント