いすゞの「エルフミオ」はどんな仕事で使えるのか?使用例を紹介!

にほんブログ村 転職キャリアブログへ 転職・キャリアランキング
※当サイトにはプロモーションが含まれています

トラックメーカーのいすゞ(ISUZU)から国内で初となる普通免許で運転出来るディーゼルエンジンのトラック「エルフミオ(ELFmio)」が2023年7月30日から発売されました。
(下画像参照)

ISUZU エルフミオ

※当記事にあるエルフミオの画像は全ていすゞの公式サイト「ISUZU:エルフミオ(普通免許対応小型トラック)」から引用しています。また仕様の詳細を知りたい方は公式サイトを参照して下さい!

開発された目的は、トラックドライバー不足の解決に貢献を目指すというものです。

現状では物流や建築で使用されているトラックは、ほぼ最大積載量が2t以上のトラックなので、現普通免許(平成29年3月12日以降に普通免許を取得した方)の方が、何らかのきっかけでトラックドライバーになりたいと思っても、運転免許の壁で諦めてしまう方も中にはいる筈です。

ちなみに私は、持っている運転免許が旧普通免許(8t限定)であったからこそ異業種からトラックドライバーになった身であります。おそらく現普通免許ならトラックドライバーになる事は諦めていたでしょう。

実際にトラックドライバーの求人では現普通免許の場合は採用不可としてしている会社もたくさんあります。

そこで会社がエルフミオを導入する事により、現普通免許の方でも採用する事が可能となるのでトラックドライバー不足の解消に期待が持てるという事です。

ではエルフミオはどの様な仕事で使用されるのでしょうか?

本記事では現役トラックドライバーである私がエルフミオの仕様(最大積載量、荷台の大きさ等)を元に、どの様な仕事で使用される可能性があるのか現場目線で紹介していきます。

エルフミオやトラックドライバーの仕事に興味がある方は参考にして下さい。

トラックドライバーの仕事に就きたいと思っている方は下の記事をお読み下さい。
トラックドライバー向けの転職サイト/エージェント

※転職に役立つサイトなのでブックマークする事をおすすめします!

【ドライバー特化】

全国から探すなら↓

ドラEVER

運転ドットコム

東京、埼玉、神奈川、千葉の方は↓

トラック王国テン職

ドライバーズワーク

【大手運送会社向け】

総合的に探すなら↓

doda(デューダ)

リクルートエージェント

リクナビNEXT

スポンサーリンク

エルフミオはどんな仕事で使用されるのか?

ここではエルフミオがどんな仕事で使用される可能性があるのか紹介します。

まずはエルフミオの荷台を見てみましょう。エルフミオにはトラックの用途に対して3種類のタイプ(架装)があります。(下画像参照)

【平ボディ】

エルフミオ 平ボディ

平ボディーの荷台寸法

【箱車(ドライバン)】

エルフミオ 箱車

箱車の荷台寸法

【ダンプ(電動ダンプ)】

エルフミオ ダンプ

ダンプの荷台寸法

ちなみに最大積載量は1t~1.3tの間です。イメージしやすい様に他の車と比較すると最大積載量はバン(普通車)のハイエース(トヨタ)やキャラバン(日産)とあまり変わりません。

荷台のサイズと最大積載量から、どの様な仕事に適性があるのか表でまとめました。

【エルフミオと仕事内容の適正】

仕事内容適正架装のタイプ
宅配便箱車
重量物の企業間配送×箱車
軽量物の企業間配送箱車
引越し(一人暮らし)箱車
建築現場の資材運び平ボディ
建築現場の土砂運び×ダンプ

エルフミオは体積の割には軽い物、つまり密度の低い荷物を運ぶのには適していると言えます。具体的に言うと宅配便、軽量物の企業間配送、一人暮らし用の引っ越しにはかなり使えると考えられます。

密度の低い物・高い物の例として

密度の低い物

  • パン
  • お菓子
  • 衣類
  • 家具
  • 段ボール
  • プラスチック製品

密度の高い物

  • 水物(飲み物、こんにゃく、洗剤等)
  • 粉類
  • 金属

既に軽トラ、軽バン、普通バン(ハイエース、キャラバン)を使用している様な仕事なら、道幅や高さに問題無ければエルフミオもすぐに活躍出来ると考えれます。

建築現場の資材運びに、あまり向かない理由としては長さと最大積載量が中途半端な点です。建築資材は長物が多く、重量がある物(密度が高い物)が多いからです。

またエルフミオのダンプに関しては画像を見れば分かると思いますが、荷台のあおりが浅すぎて実務ではあまり使えないと考えれます。(おそらく積載オーバーを防ぐ為)

運送会社におすすめのサイト

トラック高価買取の無料査定は↓

トラック王国

ランクス

法人用自動車保険の見直しは↓

【保険スクエアbang! 自動車保険(法人)】

 

 

スポンサーリンク

レンタカーやリースでは重宝される可能性有り

エルフミオはレンタカーやリース会社ではかなり重宝される可能性があります。

レンタカーやリース会社では運転免許の壁で以下の様に、借りたい人に貸せなかった例が過去にあったと考えられるからです。

運転免許の壁による機会損失として
  • 自分で引越しをしたい人に、今までは2tトラックしか取り扱っていなかったから貸せなかった
  • ダンプカーを個人で使用したい人に、MT車しか取り扱っていなかったから貸せなかった
  • 現普通免許の人がトラックを借りに来た時に、2tトラックしか空いていなかったから貸せなかった

エルフミオは「だれでもトラック」と言う様に、現普通免許(AT限定)の方であっても運転出来るので、導入する事によってレンターカーやリース会社は運転免許の壁による機会損失を減らせる可能性があります。

スポンサーリンク

エルフミオと2tトラックを比較

ここでは、エルフミオと一般的な2tトラックを比較してみます。

2tトラックが活躍出来る場は、4tトラック(中型トラック)では入れない様な所です。具体的に言うと敷地が狭い建築現場や物流施設、また住宅街の様に狭い道を走らなければならない時にはよく使用されます。

2tトラックは物流業界や建築業界ではかなり便利な車両です。と言うのも2tトラックには小さなサイズから大きなサイズまで結構幅が広いからです。

ではエルフミオと一般的な2tトラックを比較してみましょう。

【エルフミオと2tトラックの比較】

エルフミオ一般的な2tトラック
最大積載量1,000kg~1,300kg約2,000kg~3,000kg
車両総重量3,435kg5,000kg未満
車幅1,620mm約1,700mm~2,200mm
全長4,685mm~4,840mm約4,700mm~6,400mm

小さいサイズの2tトラックとエルフミオを比較してみても全長と車幅があまり差が無い事が分かるでしょう。

しかしながら最大積載量にはかなり差があります。この差を生むのは車両総重量です。
最大積載量=車両総重量ー車両重量ー乗車定員×55kg

また2tトラックには大きなサイズ(車長が長いタイプ)もあるので建築現場に使用する様なやや長めの物を運ぶのにも適しています。

この様に2tトラックは既に幅広く使用されているトラックですが、現普通免許で運転出来なくなってしまったのは、2tトラックを使用している業界や会社にとっては本当に痛手です。

エルフミオは、現普通免許でも運転出来る様に限られた制限(車両総重量:3.5t未満、最大積載量:2t未満)の中で、何とか実務レベルで使用出来る様に開発されたディーゼルエンジンのトラックです。

自分が持っている普通免許でどのトラックまで運転出来るのか知りたい方は下の記事をお読み下さい。
最大積載量と車両総重量の関係、トラックの架装、4tトラックについて詳しく知りたい方は下の記事をお読み下さい。

トラックにはなぜディーゼルエンジンが多いのか?

実を言うとガソリン車のトラックであれば現普通免許でも運転出来る小型トラック【ダイナ(トヨタ)】はあります。ところがあまり普及していません。

積載性能が中途半端という事もありますが、一番の理由としては「ガソリン車のトラックはコスパが悪い」事が考えられます。

トラックにディーゼル車が多く使用される理由として
  • 低回転でも力がある
  • ガソリン車と比べて燃料代(燃料のリッター単価、燃費)がかからない
  • 長距離走ってもエンジンの耐久力がある

これらの理由から、多くの会社はガソリン車よりもディーゼル車のトラックを好みます。

現普通免許でも運転出来るディーゼルエンジンのトラックなら、若い人の採用に力を入れている会社はエルフミオを積極的に導入するでしょう。

エルフミオは4WD設定も追加予定

エルフミオは4WD設定も追加する方針だそうです。

4WD設定があるなら更に需要が増えると考えられます。

理由として
  • 軽トラ、軽バン、バン(ハイエース、キャラバン)の上位互換として
  • 現行の2tトラックには4WDがあまり無いから

軽トラ、軽バン、バン(ハイエース、キャラバン)には4WD設定がある事により、今仕事でこれらの車両を使用している理由として4WDを重視している状況で荷台・荷室の広さに不便さを感じている状況なら、上位互換としてエルフミオに乗り換えると考えらます。

また、現行の2tトラックには4WD設定があるトラックが少ないので、エルフミオに4WD設定が追加されれば差別化を図れると考えらます。

トラックは小さくなる程、悪路(雪道、山道等)を走る機会が増えるので4WD設定は重宝される筈です。

エルフミオの残念な事としてMT設定が無い

最後になりますが、私の個人的な感想として現仕様のエルフミオの残念な点としてMT設定が無い事です。

MT設定があれば「だれでもトラック」というキャッチフレーズから外れてしまいますが、個人的にはトラックにはMT車があった方がよいと思っています。

エルフミオからトラックドライバーを始める方の中にも中型トラック、大型トラックにキャリアアップする人も出てくると思うので練習用としてMT車を入れたいという会社も出てくるでしょう。

何故かと言うと、特に中型トラック、大型トラックのAT車は、まだまだ開発途上で完成度が低いのでMT車を選ぶ会社がたくさんあるからです。

例えばエルフミオを10台入れるとしたら最低でも1台はMT車があっても無駄にはならないでしょう。

MT設定が追加されるかどうかは分かりませんが、現場目線で見た場合はMT設定はあった方が良いと思っています!

筆者からのメッセージ

最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。

当ブログでは主にトラックドライバーに転職を考えている方にとって役立つ情報を週に1回のペースで発信しています。

新着記事をお読みになりたい方は「天職活動どっとわーく」で検索、または下のリンクをブックマーク(お気に入り登録)して定期的に当ブログにお越し下さい!

この記事を書いた人
とも

・現職:4tトラックドライバー
・コミュ症気味
・転職回数15回
・勤務先の会社が倒産した経験有り
・派遣切りされた経験有り
・個人事業主の経験有り

保有資格
・旧普通免許 中型:8tに限る
・フォークリフト運転技能講習修了証
・教員免許
・一級建築板金技能士
・損害保険登録鑑定人

ともをフォローする
トラック等の運転・免許
スポンサーリンク
シェアする!(リンクフリー)
ともをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました