4tトラックって何?4tトラックを運転する為に必要な免許は?

にほんブログ村 転職キャリアブログへ 転職・キャリアランキング
※当サイトにはプロモーションが含まれています

4tトラックを街中で見かける事は多いでしょう。

4tトラック

実際に4tトラックはトラックの中でも最も人気サイズです。なので4tトラックを運転出来るとあらゆる業種で重宝されます。

本記事では4tトラックを運転する為の免許と4tトラックについてまとめます。

本記事で分かる事
  • 4tトラックを運転する為に必要な免許
  • 4tトラックについて(種類、最大積載量等)

4tトラックを使用する仕事に興味がある方、4tトラックについて色々と知りたい方は参考にして下さい。

運転免許を安く取得するなら

合宿免許で安く取るなら↓

合宿免許のマイライセンス

免許費用で楽天ポイントをゲットするなら↓

楽天教習所ナビ

スポンサーリンク

4tトラックを運転する為に必要な免許

4tトラックを運転する為に必要な運転免許は結論を先に言いますと以下の通りです。

4tトラックを運転出来る免許
  • 普通免許(平成19年6月1日までに普通免許を取得した人)
  • 中型免許
  • 大型免許

個々について詳しくまとめていきます。

普通免許で運転出来るトラックについて詳しく知りたい方は下の記事をお読み下さい。

普通免許(平成19年6月1日までに普通免許を取得)

平成19年6月1日までに普通免許を取得した人の場合は、免許証の種類が中型に分類されていて免許の条件等の所に「中型車は中型車(8t)に限る」と表記されている筈です。
(下画像参照)

中型免許8t限定

画像引用元:免許証にこの表示があったら激レア!今なら50万円相当の価値に | MOBY [モビー]

紛らわしい部分として「中型車は中型車(8t)に限る」の8tの意味は最大積載量ではなく車両総重量の事です。

「中型車は中型車(8t)に限る」と表記された免許で運転出来る条件は以下の通りです。

「中型車は中型車(8t)に限る」の免許で運転出来る車両
  • 車両総重量:8t未満
  • 最大積載量:5t未満
  • 乗車定員 :10人以下

4tトラックと呼ばれている車両はよっぽどの例外がない限りは、上記の条件に当てはまります。

なので平成19年6月1日までに普通免許を取得した人の場合は、4tトラックと呼ばれる車両はほぼ運転出来ると思って大丈夫です。

車検証には車両総重量、最大積載量、乗車定員が全て記載されているので運転可能かどうか分からない場合は必ず車検証で確認して下さい。

また注意点として「中型車は中型車(8t)に限る」の免許であっても「AT限定に限る」と記載された免許では当然MT車の4tトラックは運転出来ません。

4tトラックの場合は大手の運送会社以外は、まだまだMT車の比率の方が高い会社が多いので4tトラックドライバーを目指すのなら最低限としてATの限定は解除した方が無難です。

あと乗車定員が10人以下となっているのでマイクロバスや14人乗りのハイエースコミューター(トヨタ)も運転出来ません。

中型免許

中型免許の場合は、中型8t限定免許よりも更に運転出来る車の範囲が広がります。

中型免許は中型8t限定免許では運転出来ないマイクロバスも運転出来る様になります。

中型免許で運転出来る車両
  • 車両総重量:11t未満
  • 最大積載量:6.5t未満
  • 乗車定員 :29人以下

大型免許

大型免許の場合は、ほとんどの車両を運転出来ます。

ただしトレーラーの場合はけん引免許も必要です。また大型特殊車両は運転出来ません。

大型免許で運転出来る車両
  • 車両総重量:11t以上
  • 最大積載量:6.5t以上
  • 乗車定員 :30人以上
運転免許を安く取得するなら

合宿免許で安く取るなら↓

合宿免許のマイライセンス

免許費用で楽天ポイントをゲットするなら↓

楽天教習所ナビ

スポンサーリンク

4tトラックについて

これから4tトラックについて詳しくまとめていきます。

汎用性が高い

冒頭では4tトラックは最も人気だと伝えましたが、理由はトラックの中で最も汎用性が高いからです。

荷物を運ぶ時に2tトラックでは荷台が小さすぎて1回では積みきれない、大型トラックだと車両が大きすぎて現場に辿り着けない、という事が割とあるので中間サイズの4tトラックが活躍します。

4tトラックには箱車、平ボディ、ダンプ、ユニック車、パッカー車、保冷車等で運送業はもちろんの事、建築業、食品業等ありとあらゆる業種で利用されています。

車両の形状は画像を参照して下さい。

箱車

4tトラック

平ボディ

平ボディ

ダンプ

ダンプ

ユニック車

ユニック車

パッカー車

パッカー車

保冷車

保冷車

4tトラックの最大積載量について

4tトラックの最大積載量は4tだと思う方が多いと思いますが、実を言うと4tも積める車両はそれ程多くありません。

最大積載量が4t位積める様な車両は平ボディか全長が短いパッカー車やダンプくらいです。

理由をこれから説明します。

4tトラックにはベースとなる車両があって用途によって架装(車両に積載されている装備の事)を付ける事によって先に紹介した平ボディや箱車等となります。

つまり外観は違ってもベースとなる車両は一緒という訳です。(ベースの車両にも色々な種類がありますが)

4トラックと呼ばれるベースとなる車両はほぼ以下の条件に収まっています。

4tトラックのベース車両

車両総重量:8t未満

最大積載量:5t未満

車両総重量と最大積載量の意味は以下の通りです。

車両総重量と最大積載量について

車両総重量:車両本体と荷物と人(乗車定員×55kg)をすべて合わせた時の最大重量

最大積載量:荷台に積むことのできる荷物の最大重量

最大積載量=車両総重量-(車両本体の重量+乗車定員×55kg)

箱車を例にすると、箱車のパネルバン、ウイング(側面が羽の様に開くタイプ)を比べると箱の重さは当然パネルバンよりも装置が増える分ウイングの方が重くなります。

なのでパネルバンよりもウイングの方が最大積載量が少なくなってしまいます。

ウイング車

ウイング車

またウイング車にはゲート(荷積みや荷卸しに使用する昇降装置)が付いている車両も多いので更に重くなります。

ウイングやゲートの架装も車両本体の重量に含まれるので車両総重量(8t未満)から引くと結果的に最大積載量が2.2~2.7t位となります。

つまり架装または車両が重ければ重い程、最大積載量が少なくなってしまう訳です。

なので箱車の4tトラックは見た目程は重い物が積めないと思って下さい。

ちなみに2tトラックの場合は箱車であっても2t位は積める車両が多いので箱車の場合は重さに関しては2tトラックと4tトラックにはあまり差がありません。

また先に例を挙げた平ボディの場合は架装が軽い為、パッカー車やダンプの場合は車両重量が軽い為(ベースとなる車両の長さが短い為)、4t位の最大積載量まで積めるという事です。

大型トラックドライバーのステップアップとして利用される

2tトラックを運転した事がある方なら分かると思いますが、はっきり言って2tトラックは普通車と比べてもそれ程運転する感覚に違いがありません。

ところが4tトラックとなると普通車と比べるとかなり運転の感覚に違いが出てきます。

4tトラックの場合は感覚的には2tトラックよりも大型トラックに近いです。(4tトラックには大型トラックと同じ位の車幅やかなり長い車両も有ります)
※昔は大型免許の教習車で4tトラックが使用されていました

なので大型免許を持っている方であっても大型トラックの運転の経験があまり無いと、ほとんどの会社ではまずは4tトラックから運転させます。

4tトラックを乗りこなして問題が無さそうだと判断されてから、大型トラックドライバーへとステップアップします。

運転免許を安く取得するなら

合宿免許で安く取るなら↓

合宿免許のマイライセンス

免許費用で楽天ポイントをゲットするなら↓

楽天教習所ナビ

トラックドライバーの仕事内容を詳しく知りたい方は下の記事をお読み下さい。
トラックの運転方法について詳しく知りたい方は下の記事をお読み下さい。
スポンサーリンク

まとめ

では最後にポイントをまとめます。

まとめ

4tトラックを運転出来る免許

  • 普通免許(平成19年6月1日までに取得した人)
  • 中型免許
  • 大型免許

4tトラックは・・・

  • 汎用性が高くあらゆる業種で使用されている
  • 最大積載量が4tまで積める車両はあまり多くない
  • 大型トラックドライバーのステップアップとして利用される事が多い

4tトラックはあらゆる業種で使用されているので運転出来ると転職に有利になる場合も多いでしょう!

この記事を書いた人
とも

・現職:4tトラックドライバー
・コミュ症気味
・転職回数15回
・勤務先の会社が倒産した経験有り
・派遣切りされた経験有り
・個人事業主の経験有り

保有資格
・旧普通免許 中型:8tに限る
・フォークリフト運転技能講習修了証
・教員免許
・一級建築板金技能士
・損害保険登録鑑定人

ともをフォローする
トラック等の運転・免許
スポンサーリンク
シェアする!(リンクフリー)
ともをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました